{
2009/01/15(木) }
好メンバーが集まった3歳500万下特別飛梅賞。
ちょっと離れた4番人気に支持されたラターシュ、結果は。
4着 ラターシュ
結果的には前1~4番手を走っていた馬で4着までを独占。
そんな中、大外枠から外々を回されたラターシュが力尽きる形、
僅差のトップ争いをする3頭から1馬身差の4着という結果でした。
人気を集めたカノンコードやスタッドジェルランは後ろからレースを
進めるも全く見せ場もないまま馬群に沈む結果となりました。
結果を見る限りは前残りだったということになるんでしょうが、
上位陣の敗退は位置取り云々以前の問題だったと思いますね。
前半そんなにスローってほどスローでもなかったですし、
前でトップ争いをした3頭は好位から脚を伸ばす強い競馬。
例え人気馬が前に行っていたとしても勝ち負けまでは難しかったのでは。
オッズほど実力差はなかったというのが荒れた(ように見える)原因だと。
さてラターシュですが、結果的に最後は遅れたものの、
ダートでは崩れない強さを見せてくれたと思います。
先着した3頭と5着のスタッドジェルランは枠順や展開の
関係からコースの内側をロスなく走れましたが、ラターシュは
大外枠ということもあって前に取り付くまでにスタートからかなり
押さなければなりませんでしたし、道中もずっと1番外を走らされました。
そんな中での0.2秒差の4着、内枠でスムーズに立ち回れて
いればこの1馬身とちょっとの差なんてあっさり逆転
していてもおかしくなかったのではないかと思います。
そういう意味では今回はただちょっと運がなかっただけなんだと。
ともあれ、このメンバー相手でも好走できたのは自信になりますね。
このクラスでは力量上位は明白ですし、次か、その次
くらいにはこのクラスは卒業できるのではないでしょうか。
次走は2月1日の500万下平場の京都D1800をルメール騎手で予定。
ズブいこの仔に追えるルメール騎手は心強い限りですね。
今回よりメンバーが集まるということはないでしょうし、いいジョッキーも
確保できたのですから、ここは確実に勝ち上がってもらいたいです。
この記事へのコメント
ラターシュは計算できるようになってきたのがいいですね。15頭もいれば浮き沈みはありますものね。
次の平場は期待できますね。ただここの折り返しになるとやっかいな気もします。
で、今週の手応えの程はいかがでしょう?キャロットの3歳馬が勝負ムードでして、某にんじん屋が6頭出しです。でも、勝ちそうなのはトゥリオンファーレとデバインフレームとウチのライドザウインドのような気が…。
次の平場は期待できますね。ただここの折り返しになるとやっかいな気もします。
で、今週の手応えの程はいかがでしょう?キャロットの3歳馬が勝負ムードでして、某にんじん屋が6頭出しです。でも、勝ちそうなのはトゥリオンファーレとデバインフレームとウチのライドザウインドのような気が…。
こんにちは♪
ラターシュはダートでは堅実に走りますねえ。
デビュー戦で抱いた絶望感を考えたら、
良くぞここまで成長してくれたと思いますね(笑)
勝ち身に遅い感はありますが、OPに上がっても
それなりに走ってくれるのではないかな~と、
ってまずは勝ち上がるのが先決ですけど(爆)
最近影の薄いチョルモン厩舎ですが、
今週はわくわくドキドキPOGから唯一重賞に
指名馬を送り込むということで気合入っています。
中山は合わないと思いますが、極端な凡走は
しないと、最低でも首位奪還を考えています。
某にんじん屋さんは…正直なところあまり警戒してません(爆)
藤沢さんのそのプラン、乗らせて頂きたいと思います(笑)
ラターシュはダートでは堅実に走りますねえ。
デビュー戦で抱いた絶望感を考えたら、
良くぞここまで成長してくれたと思いますね(笑)
勝ち身に遅い感はありますが、OPに上がっても
それなりに走ってくれるのではないかな~と、
ってまずは勝ち上がるのが先決ですけど(爆)
最近影の薄いチョルモン厩舎ですが、
今週はわくわくドキドキPOGから唯一重賞に
指名馬を送り込むということで気合入っています。
中山は合わないと思いますが、極端な凡走は
しないと、最低でも首位奪還を考えています。
某にんじん屋さんは…正直なところあまり警戒してません(爆)
藤沢さんのそのプラン、乗らせて頂きたいと思います(笑)
この記事のトラックバックURL
http://cholmon.blog50.fc2.com/tb.php/1263-435832e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック